13.3 ストレージサービスの共存とマイグレーション

次の節では、ストレージサービスに関する共存とマイグレーションの問題を要約します。

13.3.1 MySQL

OES 2には、NetWareおよびLinuxの両プラットフォームで、オープンソースのMySQLデータベースが付属します。WebアプリケーションおよびWebサーバと組み合わせた場合、MySQLはeCommerceおよびbusiness-to-businessのWebアプリケーションのホストに使用できる大変安定したスケーラブルなデータベースです。

メモ:さらにパワフルなPostgreSQLデータベースが、SUSE Linux Enterprise Server 10に付属します。PostfreSQLは、同様にNetWareプラットフォームに移植済みで、オープンソースのソフトウェアとして独立して使用できます。

13.3.2 OES 2 Linuxのオプション

OES 2 Linuxは、Linuxの従来型ファイルシステムと同様に、NSS (Novell Storage Services)をサポートします。

NSSボリューム

NSSボリュームは、前に説明したように相互互換です。

OES 2 LinuxでNSSを使用するためには、EVMS (Enterprise Volume Management System)で管理できるディスクが必要です。ブートパーティション(Grubの/bootなど)およびシステムパーティション(スワップおよびシステムボリュームなど)は、LVM2 (Logical Volume Manager 2)で管理されます。LVM2で管理されるすべてのディスクは、EVMSで管理することはできません。そのため、ブートパーティションおよびシステムパーティションのあるディスクは、NSSでは使用できません。

Linux用OES 2をインストールするサーバにディスクが1つしかなく、NSSボリュームを作成する場合は、『OES 2: Linux Installation Guide』のInstalling Linux with EVMS as the Volume Manager of the System Deviceを参照してください。

OES 2 Linuxでは、データボリュームとしてのみNSSボリュームを使用できます。サーバのインストールが正常に完了してから、iManagerまたはNSSMUでNSSプールおよびボリュームを設定します。

OES 1 SP1 NetWareおよびOES 2 Linuxから、新しいメタデータ構造によりハードリンクのサポートがさらに強化されました。オペレーティングシステムをインストールまたはアップグレードした後で、新しいメタデータ構造を使用するために、メディアフォーマットをアップグレードする必要があります。これにはいくつかの制約があります。詳細については、『OES 2: NSS File System Administration Guide』のUpgrading the NSS Media Formatを参照してください。

Linux上のNSSのアクセス制御の問題と同様に、NSSボリュームの共存とマイグレーションの詳細については、『OES 2: NSS File System Administration Guide』のCross-Platform Compatibility Issues Between NetWare and OES 2 Linuxを参照してください。

従来型Linuxファイルシステム

NCP Server for Linuxをインストールすると、Linuxの従来型ファイルシステムにNetWare Core Protocolでアクセスできるようになります。これにより、ユーザはNovell Clientソフトウェアを実行し、ドライブをLinuxファイルシステムデータにマップ(NCPによって強制されるアクセス制御付き)することができます。

OESでのNCP Server for Linuxの使用方法の詳細については、『OES 2: NCP Server for Linux Administration Guide』を参照してください。

ユーザは、さまざまな方法で、OES 2 NetWareサーバおよびOES 2 Linuxサーバ上のデータストレージにアクセスできます。詳細については、ファイルサービスの概要を参照してください。

13.3.3 OES 2 NetWareのオプション

OES 2 NetWareは、NetWareの従来型ファイルシステムおよびNSS (Novell Storage Services)の両方をサポートします。

従来型NetWareファイルシステム

古いNetWareサーバをOES 2 NetWareにアップグレードした後でも、そのサーバ上にNetWareの従来型ファイルシステムボリュームを置いておくことができます。OES 2 NetWareでは引き続き従来型ボリュームを使用できます。あるいは、それらをNSSにアップグレードできます。

従来型ボリュームをNSSへ変換するための詳細については、『OES 2: NSS File System Administration Guide』のUpgrading NetWare 5.1 NSS Volumes and NetWare Traditional Volumes to NSS Volumesを参照してください。

OES 2 Linuxで従来型ボリュームからNSSボリュームへデータを移行する場合は、Novell Server Consolidation Utility 4.0以降を使用します。最初に、従来型ボリュームにNFSネームスペースサポートをインストールする必要があります。

NetWareからLinuxへのデータ移行の詳細については、『Novell Server Consolidation and Migration Toolkit Administration Guide』のUnderstand NetWare-to-Linux Data Migration Issuesを参照してください。

NetWare従来型ボリュームおよびレガシNSSボリュームの両方をOES 2にアップグレードできます。

詳細については、『OES 2: NSS File System Administration Guide』のUpgrading Legacy NSS and NetWare Traditional Volumesを参照してください。

NSSボリューム

NSSボリュームは、NetWareおよびLinuxサーバ間で相互互換です。NSSデータボリュームを、いずれかのカーネル(LinuxまたはNetWare)にマウントし、データをそれらの間で移動できます。クラスタ化されたSANでは、元々NetWareサーバで作成されたボリュームを、カーネル間でフェールオーバできます。また、データをLinuxに移行するときに、全データおよびファイルシステムの機能は保持されます。

混在環境でのNSSボリュームに対応し、OESプラットフォーム間でデータの移行が可能であるため、ストレージソリューションにさまざまな可能性をもたらします。ただし、データ移行を正常に完了するには、適切なメソッドおよびそれに伴う制約を完全に理解する必要があります。

NSSボリュームの共存とマイグレーション、ならびにLinux上のNSSのアクセス制御の問題と同様の詳細については、『OES 2: NSS File System Administration Guide』のCross-Platform Compatibility Issues Between NetWare and OES 2 Linuxを参照してください。